データで強くなれる(かもしれない)シャドウバース+α

シャドウバースを中心にゲームのことについてだらだらと。

敵を知るにはまず己から!! ~アグロヴァンパイア編~

今月はあまりシャドウバースに時間を割けていないのですが、そろそろバハムート環境の前期環境は固まりつつあるのでしょうかね。

 

某デッキレシピ等紹介サイトに行ってみると、バハムート環境で新たに作られたデッキがリーダー別に紹介されていたのですが、私のコンボドラゴンの名前はありませんでした。

 

まぁ、ある意味で言えばまだこのデッキの真価に誰も気付いていないっていうことですよ。前向きに捉えていきましょう。

 

本当はコンボドラゴンを使う意味、即ちディスカードドラゴンやランプドラゴンとの差別化について書いていこうと考えていたんですが、そもそもディスカードもランプも余り見かけないため、需要が無さそうなのでやめました。今回はドラゴンに縛られず記事を書いていきたいと思います。

 

というのも、別に私は生粋のドラゴン使いではありません。一応使用リーダーの中でドラゴンが一番多く勝利数を稼いでいますが、masterになるまでで一番お世話になったのは間違いなくロイヤルかヴァンパイアですからね。

 

コンボドラゴンを開発したことで愛着が湧いたためここ最近はドラゴンのことを書き続けていましたが、ここいらで気分展開です。

 

アグロヴァンパイアについて

間違いなく強いですね。もちろん対策すればどうにかなる相手ではあります。ただ、対策すれば勝てるというのはどのデッキだってある程度言える話です。

 

大切なのは、現環境で流行っているデッキにどれだけ有利を取れるのか です。

 

例えば、アグロヴァンパイアは冥府エルフの森の意志やフェアリービースト、エイラのような体力回復タイプのデッキが苦手であり、このようなデッキで上手く立ち回れれば仮に先行を取られ常に先手を取られていても後半巻き返すことができます。

 

しかし、それらのデッキが現環境で余り使われていないのでれば話は別です。つまり、簡単に言うとこういう構図ができあがるんです。

 

  1. アグロヴァンパイアは強いが、エイラで対策をすればいいじゃないか
  2. エイラを使い、アグロヴァンパイアには勝てるものの他のデッキに勝てない
  3. 一時期の冥府エルフのように、アグロヴァンパイアが溢れかえっている訳では無いため、勝ち越すことが難しい
  4. どのデッキにも万遍なく動けるドロシーウィッチやOTKエルフなどを使用する

 

これが本当のアグロヴァンパイアの強さなんだと思います。不利が付く相手が蔓延らない環境において優秀なパフォーマンスを持つと言う点ですね。

あ、ちなみにOTKは"One Turn Kill"の略ですよ。また一つ賢くなりましたね。 

では、実際にこのデッキがどう強いのか紹介していきたいと思います。

 

  • エボルヴ環境でのアグロヴァンパイア

前環境の中期辺りから本格的に頭角を露わにしたアグロヴァンパイア。前半から1コストフォロワーや2コストでコウモリを2体展開するというかなり殺意に溢れた攻勢で攻め入るスタイルが超越などに刺さり一気に環境の上位に食い込んでいきました。

私も実際に使用していましたが、先行を取ることができれば本当に強かったです。実際に使用することで気付いた点について、幾つか。

  1. 3コスト帯の弱さ
  2. 前中半であまり体力を削れなかった場合のリカバリー

 

まず、1の項目から。

 

アグロヴァンパイアの3コストとして有名なのはソウルミニデビルとキラーデビルだと思います。前者はそれなりに仕事をするので、まぁいいです。しかし後者は、エンジェルバレッジが採用されていた環境であるために余り強い動きでは無かったように思います。これはずっと考えていて、3コスト帯に強いカードが来ればこのデッキは本当の意味で強くなるだろうと思っていました。

 

次に2の項目。例えば少し手札が悪く、1コストの動きができず、2コストでも鋭利な一裂きくらいしかできないとします。こうなると、相手の盤面にたまったフォロワーをデモンストームくらいでしか処理出来なくなり、また前半フォロワーを展開出来ていないので体力を削られており、仮にデモンストームで盤面をリセット出来たとしても既に体力は10を切っており、疾走などで押し切られてしまうことはよくありました。

 

  • バハムート環境でのアグロヴァンパイア

では、先ほど上げた弱点がどう補われたのか見ていきましょう。

 

  1. 3コスト帯の弱さ
  2. 前中半であまり体力を削れなかった場合のリカバリー

f:id:div8364973:20170107234000p:plainf:id:div8364973:20170107234007p:plain

 

吸血鬼・ヴァイト 3コスト フォロワー ヴァンパイア

守護

交戦時 フォレストバットを1体場に出す。

 

 

さて、このカードがどれほど強いのか。守護を持つという点、フォレストバットを出すという点、どちらを考えてもアグロヴァンパイアには凄まじい強化です。

 

例えば、先行でこちらは2ターン目にヴァンピィをプレイし、相手は2コスト2/2フォロワーを出してきたとしましょう。ここでヴァイトをプレイし、続く相手のターンでヴァイトと2/2/2フォロワーで相打ちを取ったとすると、盤面はヴァンピィとフォレストバット1体ずつ、さらにヴァンピィの効果で1点の追加ダメージです。これをキラーデビルをプレイしていた場合と比べると

  • ヴァンピィ+コウモリ 相手の体力は17
  • キラーデビル+コウモリ 相手の体力は17(2/2/2でヴァンピィと相打ちを取ったと仮定)

これは火を見るより明らかですね。そうじゃなくとも今回追加されたユリウスを守りつつフォレストバットをだし、前半には腐ってしまいがちな古城を早々に起動することもできます。これがとても強く、項目2の解消にも繋がってきます。2ターン目ヴァンピィであれユリウスであれ、それにヴァイトを繋げられると、1ターン目死霊や呪剣をプレイ出来ていると、4ターン目には盤面にフォロワーを3体ほど残しつつ体力が15程度になっています。続くターンにフォロワーを1体でも残してしまうと、最低でも体力は12になってしまいますね。これもこのデッキの怖いところです。

  • 進化権が使用出来る4,5ターン目からは盤面にフォロワーがいるだけでテンポが取れる

つまりどういうことかというと、インプランサーや舞踏で後半も漏れなく体力を削れるこのデッキは凄まじいまでの執念で顔を削りに来ます。盤面に1体でもフォロワーがいればそれは3点ダメージを受けるということに繋がります。逆に、その大事なターンでアグロヴァンパイアの盤面を空にできれば進化からのダメージは疾走フォロワー以外なくなるので、一度テンポをひっくり返すことができるのです。

 

このデッキにはもともと夜の群れという恐ろしいカードがあります。これは本当に強く、古城というカードも相まって殆どフォロワー展開+相手フォロワー除去+バーンダメージという意識でいいレベルです。中盤はこれで優位を保つことができる訳ですね。

 

つまり、このデッキに有利を取るには、中盤にかけて相手のフォロワーを多少無理をしても全滅させること。守護を出すことも有効ではありますが、ヴァイトとヴァンピィや古城のコンボで結局ダメージは抑えられず盤面は揃えられてしまいます。とにかく序盤は除去と考えて良いと思います。

 

ビショップだと境界の護り手で一旦攻撃を止め、漆黒の法典でヴァイトやヴァンピィなど攻撃力の高いフォロワーを除去。中盤鉄槌の僧侶でアドバンテージを取り……と動く事ができれば、後は完勝出来るんですがね。そんな動きを使用ものならOTKエルフもドロシーも黙っていませんので、難しい環境です。

 

オーレリアやティアといった高スタッツ守護持ちフォロワーもマステマが採用されていれば問答無用ですし、本当に強くなりました。

 

以上、アグロヴァンパイアの考察でした。現状私が一番勝てるのでは無いかと考えているデッキですが、ネフティスが使用可能になってからのネクロなどはまだよく分からないので、その辺はおいおいまた考えたいと思います。

 

次もこんな感じで今流行っているデッキは何が強くて、どんな動きができれば強いのかを紹介したいと思っています。こんな稚拙な考察で良ければ、どんなデッキを取り上げて欲しいかコメントなどよろしくお願いします。

 

それではまた。